前回、釣りのついでの浜辺からの星空撮影に満足できていませんでした。

これ。

星は写ってるけど何だかな〜という感じです。何がダメだったのか?

やっぱ場所と時間が悪かったんじゃね?と思い、11月上旬に茶臼山に星空撮影に行って来ました。

コンデジの割に結構撮れたし無茶苦茶楽しかった。

楽しかった理由を考えてみた。

天気と時間、月の暦を考えて狙ってポイントに行くから

実際、平日の昼休みに、週末にでも星撮りに行こうかなと月の暦と天気予報を眺めていたら、週末は雨、しかも次の週の週末は満月に近く、22:00ごろ一番月が高くなる事が分かりました。行くなら風が強く雲がない今日しかねえ!でも明日は普通に仕事だしどうする?とほんの少しだけ葛藤がありましたがいつ行くの?今でしょう?と覚悟を決めて行って来ました。

19:00帰宅&出発

21:00茶臼山着 1時間撮影

22:00茶臼山出発

24:00帰宅 完璧な計画ができました。

実際、到着は22:00をちょっと過ぎましたが茶臼山の駐車場に車を止め、ヘッドライトが消え真っ暗になった時の星空の見え方はヤバかった。ビビりました。今日来て良かったっと心から思いました。

実際に見る星空はやっぱすごい

単純にテンションが上がります。こんなに星見たのはいつ以来だ?

流れ星もバンバン見えるぞ!あっ!あれはUFO?

なんだ飛行機か。

俺のコンデジの性能は凄かった

カメラ  sony rx100m3

の中古

 

SONY デジタルカメラ Cyber-shot RX100 III 光学2.9倍 DSC-RX100M3
ソニー(SONY) (2014-05-30)
売り上げランキング: 22,207

 

ツーリングついでに写真を撮る際、グローブしていても落とさない様に滑り留めをかねてケージを装着しています。
普段、スナップ写真を撮る程度だった自分のカメラにこんな星空を撮影できる能力があった事に驚きます。
その他の道具はミニ三脚と懐中電灯。以上である。
カメラと三脚と懐中電灯があれば星空が撮影できます。
懐中電灯は、茶臼山のスキー場の斜面で写真を撮るのですが斜面は鹿の糞だらけです。糞をよける為にも懐中電灯は必需品です。
星空撮影はシャッタースピードを30秒に設定し、更にカメラが画像を処理するのに更に30秒。1枚撮影するのに約1分位かかりました。
iso感度の設定を変えたりしながら撮影しているとタイムリミットと決めていた22:00までの1時間はあっという間に過ぎてしまいました。ていうか寒さに耐えられない事と、バッテリーの消費が普通の撮影よりも早いこともあって予定通り帰って来ましたが、寒さ対策と予備のバッテリーがあったら後2・3時間行けたかもしれません。

2度美味しい

後日、撮った写真をパソコンで確認しました。
ちょっとイマイチ。そこでパソコンで色と明るさを調整すると
こうなりました。星がはっきりして来ました。
写真を撮り終わっってからの編集も結構楽しめたし、奥が深い事が分かりました。
次はいつ行こっかな?
参考にしているサイト

https://www.instagram.com/p/B5RGiF2AaEp/?utm_source=ig_web_copy_link

これ、どんだけ手間掛けて撮ってんだ?

でもまあ、

スターハンターに!!!俺はなるっ!!!