4月9日愛知県豊橋市から日帰り熊野詣でに行ってきたの巻 後編

奈良県五條市の山の中は、豊橋市では既に散ってしまった桜がまだまだ咲いていました。

紀伊半島の山の中を十津川村方面に向かいます。

途中「谷瀬の吊り橋」がありました。とりあえず渡ってみます。

この投稿をInstagramで見る

平松 和寿(@kzh74)がシェアした投稿

日本一の吊り橋って箱根の方になかったっけ?まあいいっか。結構高さがありました。怖さは天竜川の緑色の水面の上を渡る吊り橋の方が怖い。

こちらは天竜川の吊り橋

よし渡った。次行ってみよう。

十津川に向かいます。しかし、最近の大雨でそこら中の山が大きく崩れていますが土木工事で直しまくっています。治山事業の利権をヒシヒシと感じます。

十津川郷の道の駅で一休み。十津川村自体はまだまだ先です。

実際の十津川温泉街は川沿いで道も狭く、車を停める場所を探している間にあっと言う間に通り過ぎてしまいました。今度、十津川警部のシリーズを読んでみよう。

熊野川に沿って南下して行きます。

道路が凄い事になっています。

なんやかんやで熊野大社に到着。この時既に16:30。

何ぃ〜!拝観時間は17:00まで!門を閉じられたらお参り出来なくなってしまうのでダッシュで石段を登ります。

全体像を知らずに行動していたので焦っていましたが、案外早く本殿に到着できました。16:45。

どうやら間に合ったみたいです。

本物の八咫烏がいます。

参拝客は僕の他に一人だけ。

いや〜なんか凄い。ご利益ありそう。

本殿の参拝を済ましてゆっくり周囲を散策しますが、コロナ禍と時間が遅い事もあって土産物店はすでに閉まっています。しょうが無いので大鳥居に向かって歩きます。

デカイ!たかさ33.9m。日本一の高さの鳥居らしい。本殿から離れているのは元々旧本殿がこの場所にあり熊野川の氾濫で流された場所に再建されたらしい。

この投稿をInstagramで見る

平松 和寿(@kzh74)がシェアした投稿

元々スピリチャルなもや、パワースポットの類ははあまり信用していませんがココは歩いていて気持ちが良かった。疲れが吹っ飛んだ気がする。

さて、一通り目的を達成したのであとは家に帰らねばなりません。

まずは熊野大社から熊野川沿いに三重県との県境、和歌山県新宮市に向かいます。

走りやすい道路で助かります。

新宮市に着いたら尾鷲をへて北上。

尾鷲から家まで更に4時間位かかります。

途中どこかのサービスエリアで一眠りのつもりが3時間ほど爆睡してしまい、帰宅は夜中の02:00。

ほぼ、690kmの日帰り旅行となりました。

バイクで行かなくて良かった。