今日はフィッシュグリップのメンテナンスをしました。

今シーズンもあまり使ってないのですが、ウェーディングベストに括り付けているのでどうしても砂がつきます。直接砂の上に置かないように気を付けていますが、強風で飛んでくる砂はどうしようもありません。動かす度にジャリジャリしてます。

それでは分解していきます。

道具は六角レンチだけですが

2mm x 2本

2.5mm x1本

0.89mm x1本が必要でした。

2mmのビスはトリガーの前の1箇所だけは両サイドからレンチを差し込んで、片方を固定しながら回さないと外れませんでした。

 

そして

トリガーの動きを制御するバネが飛び出て来るので注意しましょう。

なるほど・・・・。構造は至ってシンプルなものでした。

写真では分かりませんが、ジャリジャリしていた原因の細かい砂が結構入り込んでいました。

でバラしたはいいけどこの後どうすんだ?

バイクのパーツクリーナーは今切らしてないし・・・・・。

せや!灯油で洗ってみよう!!!!

バイクのオイル交換用のバットに並べます。

灯油を少々。後はジャバジャバ揺らします。

灯油から取り出しよく拭いてしばし放置。灯油臭いので組み立ては翌日にする事にしました。

それでは組み立てていきます。

灯油でジャバジャバやっただけでは落ち切らなかった溝の砂を、古い歯ブラシで落としながら作業しました。

組み立て終了後、素人メカニックの強い味方、CRCを稼動部分に吹きかけると・・・・・・。

「シャキーーーーーーン!!!!!」

超気持ちイイ。なんも言えねー。

新品の時はどんな感じか忘れましたが、新品同様の動きになったと思います。

素人アルアルで、ちょっとCRCをかけ過ぎてしまったのでペーパータオルで滲み出してきたオイルを拭き取りました。

おまけ:

フィッシュグリップが活躍している貴重な映像

後、ショップタオルが灯油を拭いたり、細かいパーツ置き場にと、非常に便利でした。

おわり。