国道最高地点 渋峠 に行ってきた

10月8日、長野県と群馬県の県境で国道最高地点「渋峠」に行ってきた。

今回も日帰りである。

10月8日は、ちょっと遅めの夏休みでした。

7日の帰宅後、バイクで松本までぶっ飛ばしてビジネスホテルに一泊してから、のんびりと行くつもりでしたが、帰宅した途端に降り出した雨にビビって8日の朝から車で行ってきました。

ルートはコレ

ああ、渋峠って志賀高原と群馬県の境だったのねと気付く。

約5時間。休憩を入れたら6時間ってところか。

05:30自宅を出発。

08:15駒ヶ根SA到着。

09:15安曇野市通過。

ほぼ11:00志賀高原に入る。スキーできた事はあったけど大体バスツアーだったし、雪のない志賀高原を見た事がなかったので改めて見る志賀高原はかなり新鮮で疲れも吹っ飛びます。

途中の展望台からの景色。

11:15渋峠到着。

県境から群馬県側に少し離れた所に国道最高地点の石碑があります。この石碑の駐車場は狭い。7、8台で一杯になる感じです。車を停められたのはラッキーでした。土日は凄い事になってそうです。

国道最高地点から草津方面を望む。草津白根山から湯気が上がっているのが見えます。志賀高原側より硫黄の匂いもグッと濃く感じます。

志賀高原の裏側、群馬県側から白根山を望む。長野側と山の表情が全然違います。

ここを降ったらもう草津温泉です。

時間がないので草津温泉はスルーして帰ります。

浅間山と軽井沢、甲府盆地を超えて富士山を見ながら静岡県に出るルートにしました。

途中よく整備されたダム湖によってみたら民主党時代に話題になって八ッ場ダムだった。

浅間山ってこんなにデカかったんだっけ?

清里から八ヶ岳を望む。

いつも長野の中央道側から見ていた南アルプスは、山梨側から見ると不気味なくらいデカイ山の固まりでした。

20:00帰宅。走行距離は758㎞でした。

もう少し走れたな。